携帯事業部/宮野 永史名

携帯事業部 宮野 永史名

携帯事業部
アプリケーション技術部

宮野 永史名
入社年度
2019年度入社
卒業学部
情報科学部 情報ネットワーク学科
携帯事業部 宮野 永史名

現在の仕事内容について教えてください。

つながりほっとサポートアプリ、地震防災訓練アプリ、ドコモ海外利用アプリなどのドコモのアプリケーションを開発しています。​

サービスを検討しているサービス主管部から「この機能を追加したい」「次の端末、次期OSに対応したアプリを配信したい」などと開発要望をうけ、アプリの製造を委託しているアプリベンダとともに、仕様検討、製造、試験を行い、アプリ開発をしております。またドコモのアプリとして品質担保するために、試験ベンダととともに、​ユーザ目線の受入試験を実施し、お客様に安心して利用いただけるようなドコモアプリの開発を行っています。

業務を通してやりがいを感じるとき、苦労した点を教えてください。

やりがいは、自分が開発に携わったアプリを実際にお客様に使っていただけることです。私が担当している業務は、お客様が手元の端末に入れてくださっているアプリの開発をしているため、エンドユーザに近く、開発時にはユースケースやお客様に不便なく利用できるのか等お客様視点を大切にし、アプリがより良くなるよう開発、試験を行っています。開発に携わったアプリをお客様に紹介する機会があったのですが、その際「いいアプリだね」「これがあると安心だね」といった声を直接聞けたことは、大変励みになりました。このように、お客様により使ってもらえるようなアプリにしていきたいという気持ちが仕事のやりがいに繋がっています。

所属チームや仲間の雰囲気を教えてください。

リモートワークでもコミュニケーションを円滑に図る為に、毎朝、進捗管理や情報共有を目的とした朝ミーティングを行っています。困っていることを相談することができたり、タスク漏れがないか確認をしたり、開発における課題を議論したり、チームで認識合わせを日々行っています。朝ミーティングだけでなく、タスク管理ツール「Backlog」を活用し常にチームで見える形でタスク管理をしたり、気になる事は、「Slack」を活用し質問や、相談、報告をしています。リモートワークの中で文章のみのコミュニケーションが増えた為、捉え方次第で、互いの認識がズレてしまうことがあります。文章で伝えるときはより一層丁寧に分かりやすく伝えたり、電話で一言添えたり工夫をして雰囲気よくスムーズにやり取りできるよう工夫しています。

1日の業務紹介

  • 8:00

    メールチェック・作業タスク確認

    フレックス制度を利用して、朝早くからリモートワーク開始。朝はメールチェックやタスクの確認を行っています。

  • 9:00

    朝ミーティング

    リモートワークでも開発チーム内のコミュニケーションを活発にするため、進捗確認や、タスクの確認、課題に対して議論などを行っている朝ミーティングを電話会議で毎日実施。(出社時は対面会議)

  • 10:00

    デスクワーク(開発調整、レビュー)

    仕様調整や、試験書のレビューなどをコミュニケーションツールでベンダと調整。

  • 12:00

    お昼休憩

    出社時は出社している方とランチ
    リモートワーク時は、前日作り置きか簡単に料理して食べる

  • 13:00

    内部進捗定例

    担当内でアプリ毎に開発進捗や、課題などの情報共有を目的とした、ビデオ会議を実施。

  • 14:00

    アプリベンダと打ち合わせ(オンライン)

    アプリベンダと開発進捗や、課題について電話会議を実施。

  • 15:00

    デスクワーク(資料作成)

    開発に必要な資料や、研修に向けた資料や、事業部内の改善施策に向けた資料、開発改善に向けた資料などを作成。

  • 16:30

    退社

  • 17:00~

    リモートワーク時は、退勤後すぐにプライベートの時間になることから平日もゆったりできます。ジムに通ったり、自宅で筋トレ、散歩などをして運動不足を解消しています。また最近は、料理や資格勉強にも力を入れ充実した時間を過ごせるようになりました。

最後にドコモ・テクノロジの好きなところを教えてください!

社員皆で若手を見守ってくれ、安心して成長しながら仕事ができることです。入社当初は、慣れない仕事や分からないことが多く、悩むことがありました。そんなとき、多くの先輩社員が親身になってフォローやアドバイスをしてくださり、成長することができたと感じています。自分も先輩たち同様に後輩に対して雑談して声をかけたり、ランチや呑みに誘ったりしながら業務のノウハウを共有しています。また、福利厚生がしっかりしており、仕事とプライベートを充実させることができる点も気に入ってます。有休が取りやすいのはもちろんのことフレックス制度や定時退社日もあり、メリハリをつけて仕事をすることができます。
早く業務終了した日は福利厚生制度を活用しジムに通っています。

※ 掲載されている会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。