不安ばかりだった入社1年目
先輩方に支えられて今がある

Interview

携帯事業部
N.K2021年入社・情報科学部卒

インターンシップ中に
入社を決意

就職活動中は、ゲーム制作を仕事にしようか、それとも通信系に進もうか、決めきれずに迷っていました。インターンシップ(現:オープン・カンパニー)に参加した際、そのことを事業部長に相談したときのことです。「働く中で考えていけばいいんだよ。社員が希望する業務を担当できるように考えてくれる会社だから安心していい」と助言をいただきました。その言葉で迷いがふっきれました。また、先輩社員の方々と話す機会が多かったおかげで、会社の雰囲気を知ることができました。普段から活き活きと働いている先輩方の様子を見て、自分も一緒に働きたいと思い入社を決意しました。

成長を実感した
イレギュラー対応

入社後は、電話の保留・転送などの設定をするアプリの開発を担当しました。このアプリは、ほとんどのドコモ端末にプリインストールされます。私が開発に携わったアプリを多くのユーザに利用してもらえることが、この仕事の大きな魅力です。現在は、映像系サービスのひかりTVビデオアプリにメイン担当として携わっています。
2年目に担当した開発では、何度もスケジュールの見直しを迫られました。経験不足だった私が、イレギュラーの発生を事前に想定できなかったことが要因のひとつでした。そのときに上司から「イレギュラーな対応は、しようと思ってできる経験ではない。良い成長の機会だと思うよ」とアドバイスをいただきました。困難ではありましたが、成長を実感できた貴重な経験でした。

若手主体の活動も後押しする風土

当社は、若手でも重要な業務を任せてもらえます。また、若手主体の活動も後押ししていただけます。私の職場では、若手社員が新人育成を担当し、アプリ開発業務の基礎や、若手社員の経験談などを伝える施策を実施。ほかにも最新技術を身につけるために、新技術を使って開発にトライするケースもあります。
新入社員の頃は、分からないことばかり、できないことばかりで不安でした。それでも、困ったときには先輩方が支えてくださり今があります。当社には、不安を受け止めサポートしてくれる先輩方がたくさんいます。勇気を持って「自分のやりたいこと」に向かって一歩を踏み出してみてください。

One Day

  • 9:00
    出勤
    メールチェック、作業タスク確認
  • 10:00
    朝ミーティング
    アプリチームで進捗共有
  • 11:00
    デスクワーク
    試験表、仕様書レビュー
  • 12:00
    昼食
    出社時はランチに出かけることも
  • 13:00
    部内ミーティング
    内部進捗定例
  • 15:00
    会議
    ベンダーとの打ち合わせ
  • 16:00
    デスクワーク
    不具合の内容調査
  • 17:30
    退勤
    翌日の予定を確認し退勤

Private Life

家でゆったりと
好きなことをして過ごす

休日は漫画を読んだりアニメを見たり、ゲームをして過ごします。オンラインゲームであれば人狼アプリ、ボードゲームならカタンが好きです。家でのんびり過ごすことが多いですが、ときには友人と遊びに出かけます。最近のマイブームはリアル脱出ゲームです。

Other Interview