通信を仕事にすると
決めていた
学生時代は、ネットワーク研究室で光無線通信を学びました。現状の通信は、電波に情報をのせて通信していますが、さらにスピーディに大容量の通信を可能にする光無線通信技術を研究しました。どこにいても誰とでも繋がれる通信に魅力に感じていましたので、就職活動は通信系の会社に絞り、そのなかでドコモ・テクノロジが第一志望でした。入社後、パケット交換機のシステムを開発する部署に配属され仕様検討を担当。主に4G・5Gを使った新機能やサービスを提供するための検討を行っています。試験チームや設備設計チームと協力しながらサービス開始に向けて取り組んでいます。